いつも音声を聴いてくださってありがとうございます。
永松茂久です。
未来を実現する7つのステップ
折り返しとなる4つ目のテーマは
「発表できる場所を持つ」
です。
先に聴く人はこちらから⇒ https://goo.gl/
質問します。
あなたは自分の思いを100%伝えられる人がいますか?
自分を表現できる場所を持っていますか?
本を読んでも、講演会やセミナーに参加するだけでも
自分を変えることができないと悩む人は多いですが
勉強するだけでは、本当の成長はしていません。
成長するために必要なステップは「発表する」
・一人の相手に伝えること
・大勢の前で話すこと
・作品を通して思いを表現すること
どんな形式をとったとしても、
発表することなく成長することはありません。
「人前で発表するなんてそんな自信がない」
「自分はまだそんな人間じゃない」
と萎縮してしまう人がほとんどだと思いますが、
うまくいっている人は、自信があるから、
「発表」する場所があるからこそ、
「あなたは自分に自信がありますか?」
「成功する自信がありますか?」
この問いに100%
「はい!」と答えるのは
なかなか難しいですよね。
とくにビジネスを始めたばかりの頃や
壁にぶつかっている時には、
なかなか自信を持つことはなかなか難しいことです。
実績・経験があるから自信が生まれる。
よくこの言葉を聞きます。
もちろんその通りなのですが、
「じゃあ実績がない時はどうすればいいの?」
と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
その答えは、
「否定のない空間で発表する機会を持つこと」
なのです。
いきなり批判の目や、嘲笑の目で見てくる
人たちの前で、無理やり発表することは、
いっけん勇気があるように見えますが、
実はとても危険なことなのです。
上手くいけば、自信につながりますが、
失敗すれば、トラウマになってしまう可能性があるからです。
まずは、
「あなたの思いをバカにすることなく真剣に聞いてくれる」
人たちに向けてあなたの思いを発表することから始めるのです。
私が主催している
「永松塾オンライン未来会議」や「未来実現合宿」
では、「話す側」よりもむしろ、
「聞く側」のスタンス
を大切にしています。
そして、「聞く姿勢」が整った人たちの前で話すことで
あなたは本当に伝えたい思いを、
合宿でも、1日目はお互い緊張しているので
打ち解けるまでに時間がかかったりするのですが、
2日目になると、安心感で会場が包まれ
思いの丈を発表しながら、
「はじめて本当の自分を出せた」と
多くの人が泣いてしまいます。
それだけ、みんな自分の思いを表現できないことに悩んでいます。
その思いが解放された瞬間、一気に自信が生まれはじめるんです。
「発表できる場所を持つ」
その大切さを聞いてください。